About Guibi-no-mori
Kocomo Natural Garden is the name of the business that we set up to sell the food we produce at Guibi no mori, our family-run farm where we have been producing delicious fresh products since 2010.
Over the last dozen years we've been nurturing a semi abandoned valley in the north of Okayama prefecture, restoring the soil, welcoming back the wildlife and returning it to abundantly productive farmland. Influenced by Permaculture, Shizen-no (Japanese Natural Farming) and regenerative agricultural techniques and theory. Our gardens, fields and foodforest are no-till, pesticide, herbicide and synthetic fertilizer free, Guided by permaculture ethics, we strive to be non exploitative and ethically sound. And of course, you can taste all that in the produce we sell.
グイビの森について
Kocomo Natural Gardenは、2010年に新居を「Guibi Forest Garden」と名付け、岡山県勝田郡勝央町でパーマカルチャーの考え方に基づいた小規模多品目野菜農園として農業をスタートさせたのが始まりです。
現在では、農薬や化学肥料を使わない不耕起栽培の野菜や、有機栽培のお米などを作っています。また、エルダーベリーの栽培にも力を入れています。
私たちは、持続可能な再生農業を実践することで、土地への尊敬、関心、感謝を共有する小規模農家です。
農業が物質循環(自然環境における物質の流れ)に寄与していることを理解せず、生産効率や食生活を優先し、環境に負荷を与える農業生産活動を続けることは、農業が環境に与える負の影響につながることになります。近年よく耳にする「持続可能な農業」の目的は、これらの点を考慮したものと言えます。
自然の循環の大切さに着目し、自然環境を見つめ直すことで、必然的に「おいしい」と共感してもらえる野菜や果物を作ることができるのです。
私たちは、『人間を含むすべての生き物と自然が共生できる未来のために』をテーマにした農園づくりを目指しています。
Our Team.
Here are the regulars. Kazumi is from Hokkaido and deals mainly with orders and marketing. Crip from the UK looks after the farm while Lyn, an Okayama native, oversees and keeps unwanted critters at bay.
レギュラーを紹介します。
北海道出身の和美は、主に注文やマーケティングを担当しています。イギリス出身のクリップは農園を管理し、岡山県出身のリンは、不要な生き物を寄せ付けないように監督しています
...and everyone else who's come and helped out
Why we do what we do.
We moved out of the city and on to the land that has become our farm in 2010.
Tired of concrete and pollution, our goal was to create a little piece of paradise.
We believe that humanity is an integral part of nature and has as much right to be here as the trees, the bugs and the sky.
While many people say that “humanity” is responsible for the degradation and destruction of nature, that it has brought about the climate crisis we face, that the world would be better off without us, we disagree.
We believe that it is a lack of humanity that is to blame.
Globally speaking, it is a very small percentage of the people on the planet that bear the bulk of the responsibility for the problems that we know so well.
Eight in ten people in the world live on $10/day or less. It is not these people that are responsible for the deprivation of nature. So, it’s more about how you live than that you live. Blaming ‘Humanity’ for the multiple existential crises we face seems disingenuous at best.
There’s a similar misapportioning of blame regarding agriculture. Globally, agriculture is responsible for about 30% of primary energy consumption and 34% of Greenhouse Gas emissions.
However, five of every six farms in the world consist of less than two hectares, operate only around 12 percent of all agricultural land, and produce roughly 35 percent of the world's food while accounting for less than 20% of agricultural greenhouse gas emissions.
So, again, it’s more about how you farm than that you farm.
Our farm, Guibi-no-mori, produces nutrient rich, flavourful, healthy and abundant food without any chemical or fossil fuel based inputs whatsoever. We grow and tend our crops largely by hand with minimal mechanisation, our vegetable and fruit production is completely no-till and, by growing a mind-boggling diversity of crops, we keep the soil disease free and abundantly fertile.
You could be forgiven for thinking that growing and selling food is the reason we run our farm. However, in truth, food production is a consequence not the objective of our land stewardship.
As I said at the beginning, we aim to produce a little piece of paradise here. A place to inspire. A place to spend time. A place to fall in love with. A place that encourages the return of humanity.
If you've got the stomach for it, Crip's "Long Read" is here.
私たちは2010年に都会を離れ、農場となる土地に引っ越しました。
コンクリートと汚染にうんざりしていた私たちの目標は、小さなパラダイスをつくることでした。
私たちは、人間も自然の一部であり、木や虫や空と同じようにここに存在する権利があると信じています。
多くの人が、自然の劣化や破壊は「人類」のせいだ、人類が直面する気候危機をもたらした、人類がいなければ世界はもっと良くなっていた、と言いますが、私たちはそうは思いません。
私たちは、人間性の欠如が原因だと考えています。
世界的に見れば、私たちがよく知っている問題の責任の大部分を担っているのは、地球上のごく一部の人々なのです。
世界では10人に8人が1日10ドル以下で生活しています。自然を奪っているのは、この人たちではありません。つまり、「生きること」よりも「どう生きるか」が重要なのです。私たちが直面している複数の存立危機事態を「人類」のせいにするのは、最高に不誠実な行為に思えます。
農業に関しても、同じような責任の転嫁の仕方があります。 世界的に見ると、農業は一次エネルギー消費の約30%、温室効果ガス排出の34%を担っています。
しかし、世界の5/6(約83%)の農場は2ヘクタール未満の農場であり、農地全体の約12%の運営にも関わらず、世界の食糧の約35%を生産し、農業による温室効果ガス排出量は20%未満なのです。
という事は、世界の小規模農業は、世界の大規模農場よりも、生産性が高く、さらに公害を起こす割合は低いのです。
つまり、「農業をすること」よりも「農業をする方法」が重要なのです。
私たちの農園「グイビの森」では、化学肥料や農薬を一切使わずに、栄養豊富で美味しい、健康で豊かな食品を生産しています。野菜や果物の生産は完全に不耕起により、驚くほど多様な作物を栽培することで、病気知らずで肥沃な土壌を維持しています。
私たちが農場を運営しているのは、食料を生産し販売するためだと思われても仕方がありません。
しかし、実は食糧生産は私たちのランド・スチュワードシップの目的ではなく『結果』なのです。
冒頭で申し上げたように、私たちが目指しているのは、ここに小さな楽園をつくることです。インスピレーションを与える場所。時間を過ごす場所。惚れ惚れするような場所。人間性の回復を促す場所。これらを創り、ここで生きて行くことなのです。そして『人類を含む全ての生き物と自然が調和して生きていける未来のために』をテーマに、農園づくりを目指しています